ラブクロム名前入れはオンライン不可!店舗でできる刻印サービスまとめ

ラブクロム 名前入れは、特別なプレゼントや自分用のご褒美として人気を集めています。
ただし現在はオンラインショップでは対応しておらず、実際に店舗で依頼する形になっているんです。

「どこで刻印を頼めるの?」
「どんなコームに名前を入れられるの?」
「費用や納期はどうなっているの?」

この記事では、ラブクロム名前入れを依頼できる店舗や対象コーム、料金、注意点まで最新の情報を詳しくまとめました。


目次

ラブクロム名前入れの注文方法を徹底解説

ラブクロムに名前を入れると決めたら、まずはどこで注文できるのか、そしてどういった流れで届くのかを知っておきたいですよね。
ここでは注文のステップや注意点を分かりやすく解説していきます。

最新の公式情報によると、オンラインショップでは現在「名入れ対応」をしていません。
実際に店舗で依頼する形となります。

①注文できる店舗

刻印サービスを受けられるのは以下の2店舗のみです。

  • LOVECHROME TOKYO HAIR & SCALP LAB OMOTESANDO
  • 渋谷スクランブルスクエア5F +Q GOODS内

ここに直接足を運んで依頼する必要があります。

②対象コーム

すべてのラブクロム製品が対象ではありません。

  • スカルプカッサ
  • テツキ
  • ツキ
  • カットコーム

上記の一部シリーズのみ対応しています。
「F シルバー」シリーズはEC限定のため、持ち込み依頼のみ可能です。取り扱いのない商品もあるため、事前に確認しておくのがおすすめ。

③料金

刻印料金は以下のとおりです。

  • 店舗で購入した場合:1本あたり 550円(税込)
  • 他店や公式ECで購入して持ち込む場合:1本あたり 1,100円(税込)

購入場所によって金額が変わるので注意が必要です。

④フォントや文字数

刻印できるのは最大8文字まで。
選べるフォントは「筆記体」と「ブロック体」の2種類です。

⑤納期

店舗での混雑状況によっては、その場で対応できない場合があります。
受け取りまでに時間がかかるケースもあるので、余裕を持って依頼すると安心です。

ラブクロム 名入れ オンラインなどで検索すると楽天などのショップが出てきますが、非公式ショップとなっているため公式での保証は受けられない場合があるため注意してください。


公式サイトからの引用

名入れ・刻印対応に関して

■現在、ECサイトでは刻印サービスの対応は承っておりません。ご了承いただけますと幸いです。

コームへの刻印対応は以下の店舗にて受付ております。

【対象店舗】
①LOVECHROME TOKYO HAIR & SCALP LAB OMOTESANDO
②渋谷スクランブルスクエア5F+Q GOODS内

【価格】1本あたり¥550(税込)頂戴しております。
※他店購入コーム、公式オンラインストアでの購入の持ち込みの場合¥1,100(税込)

【注意事項】
・混雑状況によりお時間をいただく可能性がございます。
・「F シルバー」シリーズはECサイト限定販売の為、お持ち込みのみ受付可能。
※サイト限定商品など、お取り扱いが無い商品もございます為、事前にご確認いただけますと幸いです。

●対象コーム
スカルプカッサ・テツキ・ツキ・カットコーム
※一部対象外の商品有り

名入れの場所は弊社指定の部分
※文字数は8文字まで、筆記体・ブロック体からどちらかお選びできます。

※ご注意点 ※
刻印済みコームの返品・交換は承っておりません。商品のお受け取り時にご確認をさせていただきます。
非正規販売店舗での刻印サービスは、コーティング剥がれの原因ともなります。保証等の対応はいたしかねますのでご了承ください。


ラブクロム名前入れのメリットと注意点

ラブクロムに名前を入れると、一気に特別感が増して魅力的になります。
ただし、良い点ばかりではなく、事前に知っておいた方がいい注意点もあるんです。


①ギフト包装してプレゼントにぴったり

ラブクロムはもともと高級感のあるデザインですが、名前を入れることでさらにギフト向きになります。


「名入れ+ラッピング」で渡された側は、「自分のために用意してくれたんだ」と強く感じるはずです。

例えば、母の日に「お母さん」と刻印されたラブクロムを、上品なラッピングで贈ったとしましょう。
その瞬間、ただの美容アイテムではなく「想いを込めた記念品」として心に残ります。

ギフト包装との相性は抜群で、まさに贈り物向きのサービスなんです。



返品や交換ができない

名入れ商品の大きな注意点は、返品や交換ができないことです。

通常の商品なら初期不良があれば交換が可能ですが、名前入りは一度加工すると再利用できません。
そのため、注文時に誤字脱字がないか、入力内容をしっかり確認する必要があります。

例えば「YUKO」と入れるつもりが「YUUKO」としてしまった場合、そのまま刻印されてしまうんです。
修正ができないので、確認は必ず丁寧に行いましょう。


価格とコスパ

ラブクロム自体も高品質なため少し高めの価格帯ですが、名入れを追加するとさらに費用がかかります。

名入れのオプション料金は数百円〜千円程度が多いですが、それでも「高い」と感じる人もいるかもしれません。
ただし、長く使えるアイテムに特別感をプラスできることを考えると、コスパはかなり良いんです。

例えば、毎日使うコームが5年以上活躍してくれると考えれば、1日あたり数十円程度で「気分が上がるアイテム」を持てるわけです。
そう考えると、価格以上の価値を感じる人が多いのも納得ですね。

コストを上回る満足感を得られる、それがラブクロム名前入れの大きな魅力です。

ラブクロム名前入れで特別感を出す魅力とは


誕生日という特別な日に、気持ちを込めて贈るなら名入れは最適です。

ラブクロムに名前を入れると、普段使うコームが一気に特別な存在になります。
特に大切な人へのギフトや、自分用のご褒美として人気が高いんです。

①プレゼントに最適

ラブクロムの名前入れが選ばれる一番の理由は、贈り物としての特別感です。

「ただのコーム」ではなく「世界に一つだけのコーム」に変わるので、受け取る側の印象が大きく変わります。
誕生日や記念日、母の日やクリスマスなど、特別な日にぴったりなんですよね。

例えば、誕生日に「〇〇さん」と名前が入ったラブクロムを渡すと、実用性だけでなく「あなたのために選んだ」という気持ちがダイレクトに伝わります。
普通の美容グッズよりも、思い出に残るプレゼントになりやすいんです。

贈り物に込める気持ちを形にできるからこそ、プレゼントに最適だと言えます。


②自分用に特別感

プレゼントだけでなく、自分用に名前を入れる人も増えています。

「毎日使うものだからこそ、自分だけのものにしたい」と考える人にとって、名入れは大きな魅力です。
日々のヘアケア時間がちょっと楽しくなるし、使うたびに気分が上がります。

例えば、鏡の前で髪をとかす時に、自分の名前が刻印されたコームを手にするだけで、少し誇らしい気持ちになれるんです。
ちょっとした自己投資やモチベーションアップのアイテムとしてもぴったりなんですよ。

「ありふれた日常を特別に変えてくれる」そんな魅力があるんです。


③シーンに合わせた活用

ラブクロムの名入れは、シーンごとに使い分けられるのもポイントです。

例えば、仕事用バッグに入れて持ち歩くならシンプルな字体で刻印したり、自宅用なら少し遊び心のあるフォントを選んだりと、自分らしいカスタマイズができます。

さらに、結婚式の引き出物や会社の周年記念など、複数人に贈る用途でも使えるんですよ。
名入れをすれば、同じアイテムでも一人ひとりに合わせた特別感を出すことができます。

こうした「シーンに応じた使い方」ができるのも、ラブクロム名前入れの強みです。


④喜ばれる理由

なぜラブクロムの名入れが喜ばれるのかというと、実用性と感動を同時に満たすからです。

ラブクロムはそもそも、髪にやさしい特殊加工がされていて、髪通りの良さや静電気の起きにくさが評価されています。
つまり「もらって嬉しい実用品」であることは間違いありません。

そこに「名前入り」というサプライズが加わることで、感動が倍増するんです。
ただの美容アイテムではなく「記念に残るギフト」へと格上げされるわけですね。


まとめ

ラブクロム 名前入れは、普段使うコームを一気に特別なアイテムへ変えてくれるサービスです。
名前が刻まれることで、贈り物としての価値が高まり、誕生日や記念日、就職や卒業祝いなど幅広いシーンで活用できます。

メリットは「世界に一つだけのオリジナルギフトになること」。
注意点として、返品や交換ができない点や、非正規店での刻印は保証外になる点には気をつけましょう。

誕生日や記念日、卒業や就職祝いなど、大切な人に贈るのはもちろん、自分へのご褒美としてもおすすめです。
ラブクロムの名入れで、日常をちょっと特別な時間に変えてみませんか

個人的にはオンラインショップで名入れ対応してくれると、プレゼントにも便利だしぜひお願いしたいですね・・・! 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる